チョコボの不思議なダンジョン2 多方向結合まとめ

概要

このページは,チョコボの不思議なダンジョン2にて多方向攻撃可能なツメ同士の結合合成で得られる攻撃方向についてまとめたものになります。
(ただし,通常の多方向ツメではなく,その能力を移したツメが中心)
オーダーのツメの攻撃方向を他のツメに付けて検証していますが,もしかしたら攻撃方向が付いていること自体が重要で,攻撃方向そのものは関係ないかもしれません。(ホリーのツメに冷静のクラの能力を付けてオーダーのツメに合成しても,同様の結果になることを確認)
同種ツメの場合は,元の攻撃方向次第で結果が変わるようです。(ただし木とホリーは変化を確認できず)

検証結果

オーダーのツメ(スカ)の場合
素材→
↓ベース
ミスリルホリーオーダー
眠カ乱黙変スカ乱黙変無し小カ
無し毒眠無し無し毒眠乱
ミスリルス毒眠カ無し小カ小カ眠カ
ホリース毒カ眠カス毒眠カスカ乱無し
オーダース眠カ乱黙毒眠カ乱黙ス毒眠カ乱黙ス毒眠小カ乱黙
(リボン)
ス眠カ黙
(十字)
アークのツメ(ス毒変)の場合
素材→
↓ベース
ミスリルホリーアーク
眠カ乱黙変ス毒眠乱
無し眠カ
ミスリル眠小ス眠カ
ホリースカ乱無し
アークス小カ乱黙毒小眠カ乱黙ス毒小カ乱黙無しス毒変
(アーク)

空欄は未調査の組み合わせ。(おそらくオーダーと変わらない)

実用例

木のツメ+木のツメ(眠カ乱黙変)
消去のタネさえ確保できればシドタワー1回目から実現可能な割に,十字のツメの実質上位互換という結構とんでもない範囲。これをクラに移し,毒とミニマムの耐性を付ける(海底遺構ダンジョンでもこびとよけのクラは一応入手可能)だけで,7方向攻撃ツメが完成します。
木のツメ+ミスリルのツメ(スカ乱黙変)
こちらは木のツメ同士と違ってスロウ耐性を付けられるので,毒・眠り・ミニマムの耐性(これらはすべてシドタワーでエキスを調達可能)を付ければ,リボンのクラにならない完全耐性クラの出来上がり。表にもあるようにミスリルのツメをメインにしてしまうと,全然違う攻撃方向になるので注意しましょう。(需要の高いものは揃うが)
オーダーのツメ+ホリーのツメ(ス毒眠小カ乱黙)
クラに能力を移して合成するだけでリボンのクラが出来上がります。オーダーのツメとホリーのツメ,状態異常耐性を付けたクラと分裂カード,結合のタネ(タコのエキス)があればいいので,通常よりもはるかに材料を減らせます。

検証方法

  1. 耐久度0のクラ1個とツメ2個を用意する。
  2. それらにオーダーのツメの能力を移す。
  3. クラ1個とツメ2個を共有状態にして持ち,ツメ同士を結合合成する。
  4. 共有クラの状態異常耐性を確認後,ツメを装備して左斜め前に攻撃可能か確認する。
    もしくは,クラを装備してから変化の薬(ワープカード)を使って,変化(ワープ)耐性が付いているか確認する。

使用したツメの概要

木のツメ
各ダンジョンの床や宝箱から拾える,もっともポピュラーなツメです。
鉄のツメ
海底遺構ダンジョン以降の床や宝箱から拾えるオーソドックスなツメです。岬のダンジョンでは6F~9Fの宝箱から拾えますが,シドタワー1回目では入手できない点に注意しましょう。
ホリーのツメ
一部敵のドロップを除けば宝箱限定品ですが,フロア指定は無いので入手自体は難しくありません。頑丈さ1かつ地属性持ちのため,耐久度1の装備品の確保に役立ちます。
ミスリルのツメ
主に封印の宝箱から出現するツメです。序盤などで,宝箱から出てくるケースもあります。ひみつのダンジョンでは封印の宝箱から出なくなるため,少し集めにくくなります。(ブラックゴブリンやジャイアントラット等が落とす)
オーダーのツメ
シドタワー1回目以降,10Fの宝箱から出現するツメで,前後を攻撃できます。シドタワーなら10Fを延々往復できるので,そこで入手しておくのがいいでしょう。時空要塞ダンジョンおよびひみつのダンジョンでは13Fにも出現します。ひみつのダンジョン10Fがボスフロアになっているためでしょう。
アークのツメ
海底遺構ダンジョン以降,12Fの宝箱から出現するツメで,前3方向を攻撃できます。クラに変化・ワープ攻撃耐性を付けることができるツメの一つでもあります。

その他解説

攻撃方向と状態異常耐性の関係
変化・ワープ攻撃への耐性です。通常は付けられないため,クラの耐性としては表示されませんが有効です。テレポビットやワープの魔法陣の効果は無効にしませんが,水上でアメンボの首輪を外した時にワープしなくなるという弊害が発生します。この耐性が付いていると,他7つの耐性が付いていてもリボンのクラに変化しません。
スロウ耐性です。のろまよけのクラに付いている他,スラグのエキスやマッドマンのエキスで付けることができます。ただしこれらはひみつのダンジョンで手に入らないので注意しましょう。この部分がツメになくても,正面は普通に攻撃可能です。
毒耐性です。ツメの毒効果と名前がかぶりますが,効果は別物です。毒よけのクラはかなりレアですが,耐性自体は植物のエキスで簡単に付けられるので,早期に付けておくと安心です。
沈黙耐性です。魔法を使わないプレイも十分に可能なため,外されることも。沈黙よけのクラに付いている他,魔法使いのエキスで付けられます。魔法使いのエキスと言えば黒魔道士種ですが,HPが極端に低いので,ポイズンなどを使用しないと空のボトルがもったいないです。
睡眠耐性です。序盤から罠として出るので防げる意義は大きいですが,眠りよけのクラは結構レア。(実は全ダンジョンで入手の可能性がある)エキスも小さくなる効果のフロータイのエキスという謎の配分。
コンフュ耐性です。地味に持続が長く,移動もしづらくなるので付けておくと便利。冷静のクラが宝箱からちょくちょく出てくるだけでなく,アンデッドのエキスなら岬のダンジョンでも入手できるので,付けるのは楽な方。
トード耐性です。序盤からかかるくせに,耐性を付けられるのは山岳ダンジョンからとやや遅め。カエルよけのクラはギガントードからのドロップ限定のため,めったに拝めません。
ミニマム耐性です。ミニマム状態だと罠にかからなくなるので,沈黙耐性とどちらかが外されやすい傾向。ミニメイジのエキスはシドタワーを過ぎるとしばらく入手できなくなりますが,こびとよけのクラは宝箱から出るので,フォローできないこともない。

クラでの表示順は,ス毒眠小カ乱黙。(変は表示されない)

参考

cheapなゲーム攻略情報より「チョコボの不思議なダンジョン2 関連情報