wfの雑記

ここは,wfが気まぐれでいろいろなことを書いていくページです。
意見・感想などは,「避難所だった何か」に を作りましたので,そちらでお願いします。

2009/8/24 DSのこと

記事に一貫性がないって?僕はこんなもんですよ。というわけで本題。
マクドナルドにて,「マックでDS」というのがありますが,あれをやっていて疑問に思うのは,タッチペンのみに対応していてボタン操作ができないということ。
ボタン操作ができない事って意外と不便なものなんです。(初めて使ったというわけではないのだが,タッチペンがない時にマックを訪れてクーポンを確認しようとした時に感じた。記事を書こうと思ったのもそのため。ちなみにwfが使っているのはDSLite。タッチストラップなどありません。)あのインターフェースならボタン操作できてもおかしくないと思うのだが…。(DSのメニュー画面ですらボタン操作できるし)
ここで,DSのアクションゲームについてちょっと考えてみる。(あまり知識はないが)
DSでのキャラクターの操作方法は,大きく二つあって,タッチペン誘導型とゲームボーイシリーズ以来のボタン操作型があります。(マイクに息を吹きかけるorしゃべるというのもあるが,どちらかといえばそれは一部分だと思うので除外)
前者はまさにDSならではといった感じだと思います。
一方,後者は,二つの画面をどう使うかが問題になってきます。ポケモン不思議のダンジョン(ジャンルは違うが,挙げられる例がこれぐらいしかない)みたいに,タッチペンをキー入力と同様の操作(つまり,基本的にタッチペンは不要)に使うといったものもありますし,NewマリオやカービィUSDXのように,上画面で操作を行い,下画面にはステータスを表示するといったものもあります。(この手のは好き。GBA好きだからか?)
特に,Newマリオはよくできていると思います。
元々アクションに向いていないというハードの特性を考慮した調整(使用するのは基本2ボタン,ダッシュボタンを押さなくてもある程度の高さが出るなど)といい,下画面のアイテムストックの位置の絶妙さ(DSLiteだと画面の縁で押せるため,タッチペンを出す必要がない)といい,非常に操作感がいいですし。下画面のアイテムストックは,下画面で操作する場面では使えませんが,それはそれで緊張感が出るというか。
なんか話がずれた気がしますが,今回はこの辺で。
参考:マックでDS | McDonald's Japan(別のサイトに飛びます。)

2009/8/16 製作中

現在,製作中のモンスター紹介のJavaScript版にて,IEにて初期技一覧が表示されない不具合がありました。(現在は修正済み)
調べてみたところ,どうもIEではtable要素の中身を書き換えられない(セルの増減ができない。thやtdの中身は書き換えられた。)ようでした。
普通,このようなときは,DOMでtable要素ごと書きなおす必要があるそうなのですが,DOMを使うのが面倒だったwfの苦肉の策は…
<div>タグで要素を囲んでしまう
ということだったんです。
<p>タグは段落を定義するタグだからなのか,<table>タグを入れ子にすることはできないようなのですが,<div>タグはまとまりを定義するものなので,ほかのブロックレベル要素を入れ子にできるみたいです。
補足:
<div>タグはブロックレベル要素なので,要素の前後に改行が入るのが普通です。文章の一部を囲みたい(スタイルを適用するなど)場合は,インラインレベル要素の<span>タグを使います。もっとも,CSSではブロックレベルとインラインレベルを切り替えられるんですが。
…なんか今回はプログラマー雑談っぽいな…。
参考:Internet Explorer で PRB: エラー設定 table.innerHTML(別のサイトに飛びます。)

2009/8/10 色々と

ポケダンのプレイ動画を上げたついでに。
自分,ハリポタの7巻を読み終えたころから,それについての考察もやってみようかなと思っているのである。(読み終えたのはずいぶん前だが)伏線をまとめてみたり,突っ込んでみたりしたいからである。1巻のニコラス・フラメルみたいに,やってきた(読んできた)ことを整理したいと思うからでもある。しかし,文面はまだ書いていない。
もう一つ,現在,ペットモン2のコーナーモンスター紹介のJavaScript版を作成中である。単なる見栄えの問題なのだが。問題はデータをまとめるのが大変ということだろう。(こういうのをまとめるときには,C言語の構造体なんかが便利だ)それができれば後は楽なのだが。
余談だが,「ず」よりも「づ」のほうが使用頻度が多い気がする。「○○しづらい」なんてのを使うことが多いからだろうか?

2009/7/23 タイトルをいじった理由

入力補助スクリプトを自作(Javascriptで)したついでに。
ネットサーフィンをしていた時に,ふと気付いたんです。
「ページのタイトルに,何のサイトなのかが書いていないと,そのページが何について書いてあることなのか,どのような趣旨のサイトなのかが分かりづらい」
ということ。
例えば,「雑記」とだけ書かれているだけでは,何のサイトなのかわかりません。(ちょうど更新前のこのページみたいに)これでは,「わかりやすいページ」とは言えないわけです。
大きなサイトだと,よくタイトルの最後にサイトの名前が書いてあることがあるでしょう?(例:Wikipediaとか。wikiの場合は大抵そうかな?)それと同じことなんです。
自分も今後のページ作成の際には気をつけていきたいです。

2009/4/29

とんでもなく久しぶりに書きます。
半角の「」が半角カタカナであることに気づいたのは,Vistaを使ってからなんですね。
今回はその辺のデザインを手直ししてきました。
あと,最近はニコニコ動画でこんなことをしています。
(新しいウインドウでは開きません。)
コメントは動画内なり避難所だった何か(掲示板。ペットモン2のコーナーより行ってください。)に。

2008/1/10

また書いてみました。
デザインを変更して見やすくしたつもりですが,画像と色が場違いですね…。

2008/1/1

新年になりましたね。
初日の出,見に行きました。
でも,日が出る前の朝焼けもきれいだったなあと思います。建物をバックにして,写真も撮りましたよ。(ここに載せはしないだろうが)
今回の背景は紅白ですが,赤という色には,魔よけの意味があるそうです。(うろ覚え)
もともと,赤飯というのは,栄養豊富な赤米という米を使ったそうで,健康→魔よけという意味になったそうです。(自分なりの解釈)
また,紅白模様は,「白地に赤」なんだそうです。

home
ホームへ