はじめに
このページは,おきみやげ育成法においてよく潜ることになるだろう天空の塔について雑感をまとめたものである。
基本的に30F以降についてのみのまとめとなるため,道中については攻略Wiki(外部サイト)の当該ページなどを参考にしていただきたい。
天空の塔について
天空の塔は救助隊DX本編のラストダンジョンであり,エンディング前のダンジョンでは最長の全34Fを誇る。(34Fはボスフロアだが)
メリット
- フロアが常時じごくみみ・せんりがん状態(敵とアイテムの位置がわかる)
- くっつき・リンゴ・よびよせ・おんねんのワナが出現しない。(貴重品を失いにくく,理不尽なPP切れも少ない)
デメリット
- 「ごりおし」抜きではノーマル・じめん・でんき・どくタイプが通らない敵がいる。
- 天候がランダムで変わるフロアがある。(6・7・12・13・18・19・24・25F)
- 敵のHPは100程度なので,連続技の育成には向かない。
- 19Fからのサマヨールと22Fからのプテラのプレッシャーにより,道中のPPを消耗しやすい。(ついでに序盤のカゲボウズもうらみを使う)
- 一番の稼ぎどころである30F以降にほのお・こおり・いわタイプが等倍になるポケモンがいない。
技経験値について
詳細な検証まではできていないが,1~9F→10~19F→20~29F→30~39F→…という風に技経験値が上昇しているようである。
(もしかしたら超同様1~13F→14~23F→24~38F→39~58F→59F~かもしれないが…)
どうも階層で技経験値が増えているわけではない模様。ただ,8~20Fは出現ポケモンの関係上避けたいエリアではある。
ねらい目のポケモン
- 長時間行動不能になる。
- 稼ぎ態勢を崩す。
- 自滅の恐れがある。
といった理由で問題になりそうな要素を強調表示する。なお,変化技は中断からの再開を挟まなければ相手一体に対して1回しか使わない。
※HP以外の能力は仲間にした時の物で,実際のステータスとは異なる。
ポケモン名 | Lv. | 出現階層 | タイプ | とくせい | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ | 使用技候補 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポケモン名 | Lv. | 出現階層 | タイプ | とくせい | HP | こう げき | ぼう ぎょ | とく こう | とく ぼう | すば やさ | 使用技候補 |
プテラ | 25 | 22F~31F | いわ ひこう | いしあたま プレッシャー →かたいツメ | 95 | 51 | 38 | 38 | 38 | 51 | アイアンヘッド、こおりのキバ、ほのおのキバ、かみなりのキバ つばさでうつ、ちょうおんぱ、かみつく、こわいかお ほえる、こうそくいどう、げんしのちから |
トロピウス | 25 | 25F~32F | くさ ひこう | ようりょくそ サンパワー | 118 | 43 | 43 | 43 | 43 | 40 | リーフストーム、にらみつける、かぜおこし、せいちょう はっぱカッター、あまいかおり、ふみつけ、マジカルリーフ ふきとばし |
フライゴン | 45 | 25F~31F | じめん ドラゴン | ふゆう | 100 | 65 | 45 | 55 | 45 | 65 | ソニックブーム、すなかけ、だましうち、がまん ドラゴンクロー、りゅうのいぶき、りゅうのまい、どろかけ じならし、すなじごく、いわなだれ、ちょうおんぱ いやなおと、だいちのちから、ドラゴンテール、じしん すなあらし、さわぐ、はかいこうせん |
ネンドール | 36 | 31F~33F | じめん エスパー | ふゆう | 110 | 54 | 62 | 48 | 62 | 56 | テレポート、ねんりき、かたくなる、こうそくスピン はかいこうせん、どろかけ、かいふくふうじ、サイケこうせん げんしのちから、コスモパワー、パワートリック、じばく じんつうりき、ガードシェア、パワーシェア |
ボーマンダ | 50 | 31F~33F | ドラゴン ひこう | いかく →スカイスキン | 130 | 85 | 57 | 68 | 57 | 68 | ほのおのキバ、かみなりのキバ、いかり、かみつく にらみつける、ドラゴンテール、ひのこ、そらをとぶ まもる、りゅうのいぶき、ずつき、きあいだめ かみくだく、ドラゴンクロー、しねんのずつき、こわいかお かえんほうしゃ |
メタグロス | 45 | 31F~33F | はがね エスパー | クリアボディ →かたいツメ | 120 | 73 | 55 | 62 | 50 | 62 | でんじふゆう、とっしん、メタルクロー、ねんりき アームハンマー、おいうち、バレットパンチ、ミラクルアイ しねんのずつき、こわいかお、サイコキネシス、こうそくいどう コメットパンチ |
詳細解説
プテラ(22F~31F)
怯み技は回避を上げきることである程度緩和できるが,こおりのキバとかみなりのキバは,長時間行動を封じられてしまうので最優先で封じたい。
ほえるは壁を背負えば使われない。
トロピウス(25F~32F)
危険な技が少ない,本ダンジョン屈指のターゲット。
回避ゲーに持ち込む場合,あまいかおりが少し面倒。ふきとばしは壁を背負うことで対処。
途中の過程でにほんばれを使う場合,サンパワー持ちはダメージで硬直を解除してしまうので注意。
フライゴン(25F~31F)
危険な技こそ多いが,候補の多さから使われないことも。「ふゆう」を封じればじめん技が等倍で通る点にも注目。
変化技のすなかけはまだいいが,どろかけは攻撃技なので最優先で封じたい。
壁を壊されてしまうはかいこうせんは,「きんしのタネ」でまとめて封じてしまうのが得策。
すなあらしは,「てんきこていだま」か余った枠のあまごいで。(にほんばれはトロピウスに影響あり)
ネンドール(31F~33F)
おきみやげ育成においてはじばくが致命的なので,他に相手がいない限り極力利用すべきではない。(一応雨なら爆発できないが…)
忘れたころにテレポートされてしまうことも。
ボーマンダ(31F~33F)
プテラ以上の怯み技の多さが気がかりだが,最深部ではありがたい存在になる技タイプも。
「いかく」は封じるか「ごりおし」を使っておかないと,おきみやげ等でこうげきが下がりきった場合にダメージが変に増えてしまう。オーバーフローにしては増え方が中途半端な気がするが…
メタグロス(31F~33F)
最深部のポケモンとしては一番癖が少ない…が,その少ない癖に問題があるポケモン。
とっしんの反動は最大HPの10%のため,使われすぎないうちに封じるか,こまめな回復でPP切れを待ちたい。
「クリアボディ」があるので,弱体化させる前に封じておくこと。
ミラクルアイで「みんなかいひだま」等で上げた回避を戻されてしまうことがあるが,角抜けはしないので,へんしんでフォローすることは可能。
番外:アメモース(1~8F)
再序盤の出現ながら,HPはボーマンダに次ぐ129。探索時はその高さに困らされるが,おきみやげ育成では有効活用できる。
(ただし8Fはくろいきりを持つマタドガスが出現しだす階層なので非推奨)
あやしいかぜはドーブルなら食らわないが,あわやこわいかおの鈍足には注意。ふきとばしも持っている。ボーマンダ同様,「いかく」の対策は行うこと。
タイプ | ポケモン(出現階層) | 備考 |
---|---|---|
ノーマル | トロピウス(25-32) フライゴン(25-31) ネンドール(31-33) ボーマンダ(31-33) | 30F以降でも相手に困ることはないが,道中のゴースト対策が課題か。 (通常攻撃や飛び道具で十分対処可能だが) |
ほのお | ネンドール(31-33) | ネンドールは先述の理由からターゲット向きではないため,実質無しと考えた方がいい。 少し下ならサマヨール(19-27)がいる。ただここではやけどの追加効果への対処が困難。 一応りんぷんモルフォン(21-27)という手はあるが… |
みず | フライゴン(25-31) メタグロス(31-33) | ハッサム(19-25),モルフォン(21-27),サマヨール(19-27)あたりも活用したい。 ほのおタイプと同様の理由から,ねっとうを鍛えるには向かない。 |
でんき | トロピウス(25-32) ボーマンダ(31-33) メタグロス(31-33) | ひらいしん持ちは出ないので安心。 |
くさ | プテラ(22-31) フライゴン(25-31) | プテラかフライゴンかと言ったらプテラだろう。 一応ゴーストタイプにも等倍で通る。 |
こおり | 無し | モルフォン(21-27)やサマヨール(19-27)には等倍で通る。 相性のメッセージを気にしなければ他でもそんなに問題無いのだが… |
かくとう | プテラ(22-31) フライゴン(25-31) メタグロス(31-33) | ハッサム(19-25)も利用できる。 |
どく | ボーマンダ(31-33) | メタグロスには無効な点に注意。 |
じめん | フライゴン(25-31) ネンドール(31-33) | どちらもふゆう持ちなので封じる必要あり。 ハッサム(19-25)やモルフォン(21-27)も活用したい。 |
ひこう | フライゴン(25-31) ボーマンダ(31-33) | ハッサム(19-25)やサマヨール(19-27)も活用したい。 |
エスパー | プテラ(22-31) トロピウス(25-32) フライゴン(25-31) ネンドール(31-33) ボーマンダ(31-33) | あくタイプはいない。 |
むし | トロピウス(25-32) メタグロス(31-33) | どちらも相手として悪くない。 |
いわ | 無し | 全体を通してもハッサム(19-25)と各種ゴーストぐらいなので,サマヨール(19-27)と合わせて。 |
ゴースト | プテラ(22-31) トロピウス(25-32) フライゴン(25-31) ボーマンダ(31-33) | ダンジョン自体にノーマル・あくタイプがいないため,通りには困らない。 |
ドラゴン | プテラ(22-31) トロピウス(25-32) ネンドール(25-32) | フェアリータイプはメガチルタリス(12-20)ぐらいなので通りには困らない。 |
あく | プテラ(22-31) トロピウス(25-32) フライゴン(25-31) ボーマンダ(31-33) | 道中では抜群で通る機会も少なくない。 |
はがね | トロピウス(25-32) フライゴン(25-31) ネンドール(31-33) ボーマンダ(31-33) | |
フェアリー | プテラ(22-31) トロピウス(25-32) ネンドール(31-33) | 33Fには等倍になるポケモンがいなくなる。 |
※ここで言う等倍は,打ち消しによるものも含む,相性メッセージが出ないものを指す。
なお,みずびたしを使うと,ほのお・みず・でんき・くさ・こおり・はがね以外のタイプが等倍になる。等倍になる相手が少なすぎるどく・じめん・いわタイプの技を鍛える時は一考を。
編成例
筆者が実際に使っている編成を例として紹介する。(おきみやげ育成法備忘録の構成案2とほぼ同じだが)
ポケモン名 | ドーブル | ドーブル | ベトベトン |
---|---|---|---|
特性 | マイペース | テクニシャン | ねんちゃく |
すごわざ | わざせいちょう | すぐまんぷく | ごりおし |
技1 | へんしん | なやみのタネ | はたく |
技2 | (鍛えたい技) | へんしん | かなしばり |
技3 | いやしのはどう | じゅうりょく | おきみやげ |
技4 | とぐろをまく | フラフラダンス | あまごい |
構成のポイント
ドーブル(1匹目)
とぐろをまくで命中を上げ,いやしのはどうで敵のHPを回復して繋ぐ。
とぐろをまくはこうげきも上がるので,道中を通常攻撃で進む際の補助にもなる。特に一撃で倒しにくいアメモースやぼうぎょの上がった相手をこれで倒せるようになるのは大きかったり。
ドーブル(2匹目)
なやみのタネで厄介な敵の特性を封じ,じゅうりょくでおきみやげ後のワープを防ぎ,フラフラダンスでベトベトンを混乱させる。
リーダーチェンジの手間を無くすため,あばれるとおきみやげを使った構成も検討中。
ベトベトン
混乱状態のおきみやげで敵と仲間の攻撃力を下げる。
じゅうりょくのお陰(ワープ防止&回避ダウン)で使用回数が安定するため,おきみやげのPPを30まで上げることで5フロアに対応。
はたくはPPを99にしておくことで,回復の手間をほぼ無くすことができる。
「どこまでスカーフ」の使用を前提にしているためすごわざは「ごりおし」だが,「ごりおし」を利用できない場合は,はたくを(命中を上げた)がんせきふうじ等のいわ技にしておくことをお勧めする。
その他,使えそうなポケモン
ゴルダック
特性「ノーてんき」とかなしばり(Lv.19)・みずびたし(Lv.31)・なやみのタネ(教え技)の両立が可能なので,どく・じめん・いわタイプの技を鍛える際に有用。
じゅうりょくやおきみやげは覚えられないため,これらはドーブルに任せる形となる。混乱の手段は別途用意する必要がある点に注意。
ハピナス
じゅうりょくとスキルスワップの両立が可能で,「しぜんかいふく」,「てんのめぐみ」どちらにも活用手段がある。
リフレッシュ(Lv,9)やタマゴうみ(Lv.16)で,道中の補助も手堅い。ギフトパス(Lv.20)を使えば,敵に安全に装備品を渡せたりもする。
ただし,おきみやげはもちろんかなしばりやいちゃもんも習得できないため,道具による補助を増やす必要があるか。
モルフォン
スキルスワップ(教え技)とかなしばり(Lv.1)を両立可能なので,りんぷんを押し付けて追加効果そのものを防ぐことが可能になる。
この方法でほのお技を鍛える場合,(サマヨールとかを相手にしない限り)相性メッセージが省略できないため,敵の攻撃は回避しない方が時間短縮になる。
ゴルダック同様,じゅうりょくやおきみやげは覚えられない。
ダーテング
いちゃもん(コノハナLv.9)・きりばらい(教え技)・なやみのタネ(教え技)を両立可能。
攻撃技も,PP99と命中100を両立できるみねうちとくさむすび(どちらも技マシン)が使え,肝心な時に攻撃が当たらない事故を防げる。
トゲキッス
このゆびとまれ(トゲピー・トゲチックLv.21)ときりばらい(教え技)を両立可能。いちゃもんが使えないのが惜しい。
このゆびとまれを使うと,壁を斜めに掘った空間に敵を閉じ込めることが可能になり,部屋技や直線技の育成で敵の攻撃を気にする必要が無くなる。(硬直は解除しない)
同様のことは「ばしょがえのえだ」でも一応可能ではある。(「ふきとばしのえだ」では不可)
攻撃技は,必中技だけでもはどうだん(トゲキッスLv.1)やマジカルリーフ(トゲチックLv.1),つばめがえし(技マシン),でんげきは(教え技)と豊富。
参考資料
ポケモン図鑑ウルトラサンムーン(※外部サイト:ポケモン徹底攻略より)
ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX Wiki(外部サイト)
その他,情報次第で更新する可能性あり。